2018年08月26日
世界遺産めぐりで…
バスガイド研修 @世界遺産

ウークイ明けの身体に鞭打ってまで参加したのは…
講師が 賀数仁然さんだからー☆

まずは 座喜味城跡へ。
もともと好きなお城でしたが、
さらに好きになりました☆ そして…
新たに護佐丸の魅力と残念なトコも知りました(*^^*)

護佐丸の宿敵と言われる 阿麻和利のお墓へ。
なぜ読谷にあるのか…
勝者と敗者ではこんなにも違うのか…
うーーーん☆琉球サウダーヂ
中城城跡へ

座喜味の良いところを活かしつつ
課題も中城でしっかりクリアする護佐丸。
城壁や排水や通風の技術も高く、
これまた さらに好きになりました(*^^*)
…私と仲間のタラレバ話…
護佐丸は建築家になった方が良かったのでは…?
末代まで安泰だったかもよー^ ^

このような場所も残っていて。。。
新たに遺跡が発見されたそうで、
一度行ったから、一度学んだから終わりー。ではない
ブラッシュアップは必要なのねん☆
勝連城跡へ
先日、現代版組踊を観たばかりなので
そのキヲクを胸に見学☆

阿麻和利はハイセンスな城造りをしていて
グローバルな感性も 首里の嫉妬をかったんだろうなぁ

この穴のヒミツにも迫って…
想像力がわしゃわしゃと〜♪
書き綴りたい思いはたくさんありますが、
書かずに浸りまーす^ ^
第一尚氏のイロイロに関連した場所をめぐり
悠久の歴史に思いを馳せてココロ☆オドル

実りある研修になったはず… はず…

書いた事に満足して終わりー。
ではなく、しっかり落とし込んで
様々な角度から光を当てて説明ができるようになろう
ヒトサさん、思ったとおりオモローでした!
そして…
そして…
ブラック尚泰久王の話。
内容は割愛しますが、
てーげーウーマクー( ̄∇ ̄)テッテレー。
沖縄市民として一番の衝撃でした
どんな話か… しっかりまとめてから
ラジヲでお届けできたらなぁ☆

ウークイ明けの身体に鞭打ってまで参加したのは…
講師が 賀数仁然さんだからー☆

まずは 座喜味城跡へ。
もともと好きなお城でしたが、
さらに好きになりました☆ そして…
新たに護佐丸の魅力と残念なトコも知りました(*^^*)

護佐丸の宿敵と言われる 阿麻和利のお墓へ。
なぜ読谷にあるのか…
勝者と敗者ではこんなにも違うのか…
うーーーん☆琉球サウダーヂ
中城城跡へ

座喜味の良いところを活かしつつ
課題も中城でしっかりクリアする護佐丸。
城壁や排水や通風の技術も高く、
これまた さらに好きになりました(*^^*)
…私と仲間のタラレバ話…
護佐丸は建築家になった方が良かったのでは…?
末代まで安泰だったかもよー^ ^

このような場所も残っていて。。。
新たに遺跡が発見されたそうで、
一度行ったから、一度学んだから終わりー。ではない
ブラッシュアップは必要なのねん☆
勝連城跡へ
先日、現代版組踊を観たばかりなので
そのキヲクを胸に見学☆

阿麻和利はハイセンスな城造りをしていて
グローバルな感性も 首里の嫉妬をかったんだろうなぁ

この穴のヒミツにも迫って…
想像力がわしゃわしゃと〜♪
書き綴りたい思いはたくさんありますが、
書かずに浸りまーす^ ^
第一尚氏のイロイロに関連した場所をめぐり
悠久の歴史に思いを馳せてココロ☆オドル

実りある研修になったはず… はず…

書いた事に満足して終わりー。
ではなく、しっかり落とし込んで
様々な角度から光を当てて説明ができるようになろう
ヒトサさん、思ったとおりオモローでした!
そして…
そして…
ブラック尚泰久王の話。
内容は割愛しますが、
てーげーウーマクー( ̄∇ ̄)テッテレー。
沖縄市民として一番の衝撃でした
どんな話か… しっかりまとめてから
ラジヲでお届けできたらなぁ☆
Posted by 喜納さおり at 23:36│Comments(0)
│沖縄ありんくりん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。